『毎日が冒険』で初期衝動を取り戻した。

雑記

まえがき

自粛期間中は普段できない読書に勤しんだ日もあった。(まだ業種的には自粛真っ只中だけど)

音楽もだけど、気に入ったものを何度も聴いたりしている傾向があって。

本も気に入ったものを事あるごとに読み返したりしている。
効率的ではないかもしれないが、何かやる気を得られない時に
ソッと背中を押してくれるようなそんな作品が好きで。

自粛期間中に失われかけた仕事に対するモチベーションを取り戻させた、
毎日が冒険について書きたいと思う。

毎日が冒険との出会い

高校生の頃に通っていた美容室で、髪を切られながら、最近何がやべーかを美容師と話をしていた。
自分が何がやべーかを話したかは忘れたが、独立したての美容師は熱く最近のやべーことを語ってくる。
それが高橋歩の書く「毎日が冒険」だった。
その美容師さんは僕の近所にある美容室から独立して、隣町に独立開業して、
夜は浜松の街の中心のバーで働くハードワーカーだった。
僕の地域の不良の方々はこぞって、そこで髪を切っていた。

今考えると、かなりその本に影響を受けたと思われるくらい、上昇思考で。
その人と話していると、めっちゃポジティブかつ、何でもできるんじゃないかと言う気分にさせてくれるスーパーマンみたいな人だった。
僕も何かと影響を受けやすい人間なので、速攻で近所にあったビレヴァンでその本を熟読。

てかこの人ヤバイ!!!!!

みたいな感じで影響され、謎の志みたいなものを抱いた。
その当時陸上部に所属していたので、その情熱は全て陸上に注がれたと思われる。。汗

トークショーデビュー

高校生時代から一気に話は飛び、
大学生になり、高橋歩熱が上がったり、下がったり。
その頃、高橋歩氏は、奥さんと世界一周をしたりしていて、
奥さん熱が半端ない感じの著書を出したりしていた。

大学4年の頃、体育学部に通って教員を目指していた頃、
7月に教員採用試験、9月に教育実習という、今考えると本気で教員を目指していたとは思えないプロセスで教職課程をせめていた。


母校(浜松のスーパー中堅公立高校です)での教育実習中、
通常の授業の準備(指導案の作成など)、部活の指導、HRでの喋り、服装検査、体育教員飲み会など様々なイベントを経て、
先生面白くなっ!!

そんなモードで教育実習を終え、就活もろくにせずに教員一本に絞っていた僕はぽっかりと穴が空いていた。
ぼーっとしている訳にもいかないので、就活はする。
空調修理会社・トイカメラの販売・婦人服の販売、ことごとく興味がなさすぎるが、
新卒で卒業して、就職しようと思っていると、残ってる求人はそんなもので。

そんなやっつけ就活中に高橋歩を思い出す。
トークショーをやっているらしいと。
すがるまではいかなくとも、誰かの話を聞きたい一心で、
甲府・桜座まで行った。その当時の一番近場だ。
(調べたら、2008年11月2日だった)


多摩市に住んでいたので、恐らく八王子から中央線の快速に乗って、
甲府まで向かったのかな。
内容は全く覚えていないんだけど(汗)、ものすごく前向きなエネルギーをもらって、
終電を逃し。
そのトークショーで出会った女の子と、始発で東京に戻った。
(青春風で良いすね)

ちゃっかりサイン会も参加して、
サインももらっていたので、載っけておきます汗

就活、そして就職

そんなトークショーのあと、
中途半端な就活を完全にシャットアウトし、
その当時バイトをしていたイベンターの人のありがたいお話にも感化され(これはまたブログで書きたいです)、音楽の仕事をしたいなら、やりたいことは選んでられないとばかりに全国各地のコンサートプロモーター会社を受験した。

最終的に、東北にある会社と関西にある会社の最終面談までこぎつけて、
結果仙台市のプロモーターに採用してもらい、入社が決定した。
大学4年生12月30日の話。
合格の電話は京王永山の近くにあるSEIYUのトイレで受けた汗


コンサートプロモーター社に入社してからは、
割と無我夢中系で、全くと言っていいほど、高橋歩熱は遠ざかり、
コンサートプロモーター→芸能プロダクション→フリーランスライブ制作→現在と言ったキャリアを積む。

あとがき

コロナ休業に入って、
相当汚れ、物に溢れた我が家を掃除するタイミングがあった。
収集癖が少しあって、やたらめったら物を所有していた。
今回の掃除で買った本はかなり手放すことにした(BOOK OFFに売った)

「毎日が冒険」は売れなかった。
表紙をめくって、サインを見た時に、色々と思い出したのだ。

音楽で言う所のイントロ聞いたら的な感じで。思い出がフラッシュバック。

そっと本棚にとどめて。
つい最近読んでみました。

コロナで今の仕事限界かも・・・なんて弱音を吐いてる自分が恥ずかしくなるくらい、
謎のポジティブ取り戻した。

本て内容に触れることで、
ネタバレになりそうで、難しいですね。
レビュー書いてる方々、マジですごいす。

本気度をあげたい方には、是非オススメなんで、
読んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました